- お1人先生・開業の先生 限定 -
売上倍増マニュアル

6ヶ月で月商100万円までの
「ロードマップ」が作れます

集客・売上に関して
こんな悩みは
ありませんか?

  • 集客の仕方がわからない
  • 開業したけど、売上げが安定していない
  • 技術はあるのに患者さんが増えない
  • 集客やリピートに悩んでいる
  • 売上げを増やしたいけど…
    何から初めていいのかわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

無料動画で
こんなことが
学べます

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

①新規患者さんの集客

集客広告の基本戦略
短期集客=オフライン(チラシ・紹介)
中期安定=Google広告+HP
長期ブランディング=SNS広告+LINE教育

②リピートの取り方

「施術の満足」だけでなく
次回予約を自然な「提案」の仕方
患者さんの不安を減らし
次回の予約の必要性を理解させる

③患者さんのファン化

問診やカウンセリングで
患者さんの不安を受け止め安心感を与える
共感(信頼関係づくり)を通じて
「ここなら大丈夫」と思ってもらう
改善への希望を示すことで
「ずーと通いたい」と思ってもらう

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【期間限定】
動画を見終わった後のプレゼント!

《10個の特典プレゼント》
キャンペーン
① 治療院売上倍増『完全攻略』動画(63分・2,9000文字)
② 売上10万〜200万円の10段階レベル診断シート
③ 売上10万〜200万円の10段階レベル解説動画
④ たった1週間で+3万円「今日から使える動画」
⑤ リピートをリピートを取る切り返しトーク解説動画
⑥ リピートをリピートを取る切り返しトーク台本PDF
⑦ 次回予約を自然に取るトークスクリプト解説動画
⑧ 次回予約を自然に取るトークスクリプト台本PDF
⑨ 治療院売上倍増「7つの法則」30分解説スライドPDF(250枚)
⑩ あなたの課題を明確にする『LINE通話』無料相談
キャンペーン期間
2025年9月29日〜10月10日
※【限定】12日間
ここで分かること
・新規患者さんの集客の仕方
・なぜ技術だけでは売上が上がらないのか?
・繁盛院に共通する思考と行動とは?
・今の時代に通用するマーケティング戦略
・治療院経営で絶対に外せない7つの法則

無料動画のポイント

POINT 1
集客の基本から学べる
✅ 集客の種類と特徴
 1. オフライン広告(即効性が高い)

チラシ・ポスティング
→ 地域密着型に強い
配布エリアを絞ればすぐ反応が出やすい

駅看板・電柱広告
→ 信頼性・認知度アップに効果的
ただしコスト高め

地域情報誌・フリーペーパー
→ 高齢者層・ファミリー層にリーチしやすい

2. オンライン広告(精度高く、調整可能)

Google広告(検索広告)
→「地域名+症状」で検索する人にピンポイントで表示
→ 即効性も高い

SNS(Facebook/Instagram/TikTok)
→ 患者層の年齢・性別・地域を絞ってリーチ可能
→ 教育型コンテンツ(動画・カルーセル)との相性が良い

YouTube
→ 動画を見ている人に「セルフケア」「健康情報」と一緒に出すと親和性が高い

3. 内部向け広告(既存患者への再来院)

LINE公式のメッセージ広告(友だち配信)
→ 休眠患者を呼び戻す。新キャンペーンや季節イベントを告知できる

ハガキ・ニュースレター
→ 高齢者層には紙媒体が信頼を与えやすい
POINT 2
施術後のリピート(次回予約)の取り方
✅ リピートが取れない原因と改善ポイント
1. 通う理由が伝わっていない

原因

・患者さんからすると「今日で終わりなのか」「また来る必要があるのか」が分からない

・施術者側が「良くなるまでには継続が必要」という前提を言葉にしていない

・伝えても「説得」ではなく「押し売り」に聞こえてしまっている

改善

・問診・カウンセリングで「なぜ通う必要があるか」を科学的/生活的に説明する

例:「肩こりは筋肉の硬さだけでなく、姿勢のクセが原因です。根本から改善するには〇回程度の施術が必要です」 “根拠+未来像” を一緒に伝える

例:「今の状態だと仕事や家事にまた支障が出ますが、数回で改善すれば再発しにくい体を作れます。」

2. 施術後の変化を実感できていない

原因

・ビフォーアフターを体感できないまま帰ってしまう

・施術後に「どうですか?」とだけ聞いて終わる

・患者さん自身が変化に気づかないままになっている

改善

・施術前に「動き・痛み・可動域」を確認 → 施術後に比較させる

・目で見える変化を伝える
例:「さっきは腕がここまでしか上がらなかったですが、今はここまで動いています。」

・記録や写真を活用して「進歩が見える」形にする

3. 次回予約の提案が弱

原因

・「また必要なら来てください」と伝えてしまう

・気を遣いすぎて、次回予約を言い出せない

・患者さんが「またでいいや」と先延ばしにしてしまう

改善

・提案は「選択肢」ではなく「計画」として伝える
例:「今日の施術で痛みは軽くなりましたが、根本的に安定するにはあと〇回が目安です。次は〇日以内に来ると効果が持続しますので、この日とこの日どちらがよろしいですか?」

・“必要性+回数+期限” を具体的に提示 すると、患者さんも納得して予約しやすい

・患者さんの「通う理由」を施術者が言葉にしてあげる

✅ まとめ
リピートが取れないのは「通う意味が伝わらない」「変化を感じられない」「次回予約の提案が弱い」の3つが主な原因です

改善するには、根拠ある説明+実感できる変化+具体的な予約提案 を徹底すること

これが揃うと、患者さんは「納得」して「続けて通いたい」と思えるようになります
POINT 3
継続的に通うファン化
✅ 患者さんを「ファン」にすることの重要性

治療院を継続的に成長させるためには、リピートだけでなく “ファン”になってもらうこと が重要です

「ファンって芸能人じゃあるまいし」と思う先生もいるかもしれませんが、安定経営のカギは「ファン化」にあります

1. 安心と特別感を与える

患者さんに「ここなら大丈夫」「自分を理解してくれる」と思ってもらうこと

安心体験や特別なつながりがなければ、ただのリピーターにとどまり、気づけば他院へ移ってしまいます

失敗例:流れ作業の施術、事務的な対応 → 「別の院でもいいか」と離脱

成功例:共感・労いのカウンセリング、初回後のサンキューレター、誕生日メッセージ → 「ここは自分を大切にしてくれる」と感じてファン化

2. 感謝を伝える仕組みを持つ

ファンは「特別扱い」されることで愛着が強まります

誕生日や来院回数の節目に感謝の言葉やサービスを届けると、患者さんは「大切にされている」と実感します

結果として口コミ・紹介が自然に生まれ、広告費をかけなくても新規患者が増える好循環に

3. 絆を深めて紹介につなげる

ファン化した患者さんは「この院じゃなきゃダメ」という強い思いを持ち、競合に流されにくくなります

そして「ここは本当に安心できる」と知人に紹介し、自発的に周囲へ勧めてくれる存在になります

✅ まとめ

患者さんをファン化するために必要なのは──

安心と特別感を与えること

感謝を伝える仕組みを持つこと

絆を深めて紹介につなげること

この3つを意識してコミュニケーションを強化すれば、「自分の身体のケアはこの院でなければ」と思ってもらえる“ファン”が増え、治療院経営は安定し、さらに良い施術を提供できる好循環が生まれます

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

先生方のお礼LINE

・東京都 渋谷区の先生
月20万円の売上が、翌年には月平均80万円以上の売上になり、120万円超えが3ヶ月もありました
埼玉県 八潮市の先生
月21万円だった売上が、4ヶ月後には3倍の76万円に
東京都 足立区の先生
月24万円だった売上が、1ヶ月後には2.5倍の61万円に
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

プロフィール

金沢久幸

有限会社ボディー・ケア・プラン
代表取締役社長
🔹1人治療院「売上げ倍増」成功ステップ
🔹治療院経営30年のプロが教える経営
🔹元キックボクシング世界王者のボディケア
🔹長生医学会会員/マッサージ国家免許取得者
🔹SNSが1年で総フォロワー10万人越え

まずは無料動画を見て行動しましょう

動画のステップ通りに
そのまま実行できれば
短期間で売上を倍増することが
できるようになります

ですから
この無料動画を何回も見返して
語れる位に身につけてください